相続した不動産をいらない理由はさまざまでしょう。例えば「すでにマイホームを持っている」「遠方なので住めない」といった内容が考えられます。このような不動産を相続しても放置するしかなく、近い将来、空き家になるのは目に見えています。
そんな時「この不動産を売れないか」と考える人は多いでしょう。一般的な選択として次の2つが挙げられます。
・不動産会社に直接買い取ってもらう
・不動産会社の仲介を通して市場に出す
この他の選択としては、「親族間売買」という方法があります。これはその名の通り、兄弟や親戚などの親族間で不動産を売買するものです。対象の不動産を「不要な親族」から「必要な親族」へ移す合理的な方法です。