空き家で発生するシロアリの原因

query_builder 2022/08/05
コラム
2

相続した物件の使用用途がなく、空き家になってしまっていせんか。
誰も住んでいない状態で住居を放置してしまうと、シロアリなどの害虫が発生してしまうリスクが高まってしまうんです。
今回は、空き家で発生するシロアリの原因についてご紹介します。

▼空き家で発生するシロアリの原因
■湿気がこもりやすい
空き家の状態だと締め切ったままで人の出入りがないため、換気されず湿気がこもった状態です。
シロアリなどの害虫は、暗く湿気のある場所を好みます。
知らず知らずのうちに、シロアリの好む環境を作ってる可能性があるので注意が必要です。

■家具が放置されている
空き家には、家具や衣類などが放置されたままになっていることも多くあります。
衣類や木製の家具は、シロアリの好物と言われています。
シロアリが発生する好条件となってしまいますので、そういったものは放置しないようにしましょう。

■害虫が侵入しやすくなる
放置されている空き家は隙間が空いていても気づきにくいため、そこから害虫が入り込みやすくなります。
水道も使用されていないため乾燥してしまい、下水管からも害虫が入り込んでしまうでしょう。

▼まとめ
空き家の状態だと換気ができず湿気がこもりやすくなるため、シロアリなどの害虫が発生しやすくなります。
木製の家具や衣類もシロアリの餌となりますので、より発生しやすい状態であると言えるでしょう。
千葉で空き家の管理にお悩みの方は『有限会社ネクサス』にご相談ください。
放置するとリスクが大きい空き家の処分や活用について、納得いただける活用法をご提案いたします。

NEW

  • 千葉県の空き家の買取ならご連絡下さい!

    query_builder 2022/08/08
  • 固定資産税評価額の調べ方

    query_builder 2023/09/03
  • 空き家対策で利用できる補助金制度とは?

    query_builder 2023/08/01
  • 空き家を放置するデメリット

    query_builder 2023/07/15
  • 空き家を売却する流れ

    query_builder 2023/07/01

CATEGORY

ARCHIVE