ホームインスペクションを行うメリットは

query_builder 2022/08/13
コラム
4

日々の生活の中で、住宅の屋根のコンディションや床下の様子をみることはないのではないでしょうか。
そうした目には見えない部分は、劣化していないか気になるところでしょう。
そんな時に行いたいのが、住居の健康診断である「ホームインスペクション」です。
今回は、ホームインスペクションを行うメリットについてご紹介いたします。

▼ホームインスペクションを行うメリット
ホームインスペクションは、今後住み続ける住居の安全を確認するのはもちろんですが売却する際にも行われます。
不動産を売却する際に、ホームインスペクションを行うメリットは次のような点です。

■価格を設定しやすい
住居の状態を正しく把握することで、適正な価格を設定できるでしょう。
一般的には築年数と敷地の広さで売却金額を設定しますが、建物の状態が良いことがわかればより高額で取引することが可能です。
住居の現状に問題がないことを証明できれば、買い手にも安心して取引してもらうことができるでしょう。

■売却後のトラブルを避ける
売却後に思わぬトラブルが発生した場合は、契約不適合責任を追及される可能性があります。
しっかりと診断を行い、問題がないことがわかれば売却しやすくなるでしょう。

▼まとめ
不動産売却時にホームインスペクションを行うメリットは、住居の状況を把握することで価格設定がしやすくなる点です。
建物に問題がないことがわかれば買い手も付きやすくなり、売却後のトラブルを回避することができます。
使用する予定がない不動産をお持ちの方は『有限会社ネクサス』にご相談ください。
ホームインスペクションで建物の診断を行い、不安要素を取り除いた状態で売買を進めていただけます。

NEW

  • 千葉県の空き家の買取ならご連絡下さい!

    query_builder 2022/08/08
  • 固定資産税評価額の調べ方

    query_builder 2023/09/03
  • 空き家対策で利用できる補助金制度とは?

    query_builder 2023/08/01
  • 空き家を放置するデメリット

    query_builder 2023/07/15
  • 空き家を売却する流れ

    query_builder 2023/07/01

CATEGORY

ARCHIVE